SSブログ

UCI 規則変更 for 1.1.2019 [MTB]

妙高最終戦の観戦記録を書こうとしていたら、恩田祐一選手、小野寺健選手の引退表明。更にはまだU23の山田将輝選手も続いて、んーーーーーってなって、手が止まってた。


ろまんちっくエンデュランス、宇都宮CXも終わり。やっとオフ(撮影は……)ってことで、執筆に移ります^^;

過去を振り返ると書き残した宿題が多すぎるので、前を向いて、来年に向けての話題。


オリンピック予選か……と思いきや、まずは堅くルールから。
DSC_0909.jpg

なんたって私、審判なのですよ。てへへ。


さて、2019/1/1でUCIルールの改定が入ります。


大雑把に頭から見ていきましょう。



4.1.035 競技者はコースから逸脱したら「同じ場所から戻れ」が「2つのマーカーの間から戻れ」となった。

同じ場所と言うのがあいまいだったので明確化したのだろうが、マーカーがなんぞやというのがまたあいまい^^;

イメージとしてはコーステープを巻いた杭がマーカーというように捉えておけば良いと思われる。


んでもって、罰則が明記されコミッセールパネル権限で失格だとのこと。

コミッセールが自分の目で全てをチェックできるわけではないので、コースマーシャルや観客、はたまた選手同士の申告によって失格問題が起きる事になるのかな。それで行くと過去の富士見のレースの時のあの人やあの人は私の一言で失格になるのか?もやもやw


4.1.041 練習に限らずE-Bikeは使っちゃならんだったけど、さすが世界。早速E-Bikeレースのレギュレーションが追加された(後述)。なので、E-Bikeレースの参加者なら走っても構わんよ。と追記された。もちろんE-Bikeレース以外の人はE-Bikeで走っちゃダメ。


4.1.042 フォークロスとエリミネータは予選、決勝でカメラ装着NGが明記された。


4.1.044 面白いルールが追加。DHとエンデューロでは前後違うタイヤ径が許可された。前29後ろ27.5とかなのかな。逆は有り?


4.2.012 エリミネータで失格する奴が出た場合のランキングの付け方が明記された。レース事後に失格が決定したら失格者はランキングから除外され、そのレースの順位は繰り上げます。だけど、他のレースには影響せず欠番のままだよ(今までは全て繰り上げてたらしい)。
こんなルールを明記するってことはラフプレーが横行してきたのかな?


4.2.071 ステージレースは3日以上から4日以上へ変更。また、ロングステージはXCマラソン規則の最短以上であることが追記。


4.3.007 DHのコースはテープかもしくはバリアで区切ったり守ったりしなさいと追記。それ以外のものって何かあるんだろうか。


4.5.003 WCの出場資格 Men U23の人が日本ジャージを着ずに参加するにはUCIポイント20→40ポイント以上必要。


4.5.015 WCでXCCがセットで開催される時のXCOのスタート順。今まではXCCの結果16位までだったけど24位までになった。

なかなか評価の高いXCCの金曜開催。CJの場合だと前日日暮れ時の開催になるだろうから翌日に疲労を残す事になる。メリットデメリットをはっきりして行わないと成立そのものが難しいだろうな。シーズン後半に実力者が初出走というときに、XCCで勝つとXCO決勝は二列目から行けるとかだと使えそう。


4.5.021 WC DHの予選走行順がMen 60,Women 15でリバースに。WCだけの話しかな?

 

4.7.007 DHのUCIランキングにスノーバイクとパンプトラックがカウントされるそうな。なんでも競技にしてしまうのがホントすごいな。


Chapter VIII E-MOUNTAIN BIKE はい。追加になりました。

ろまんちっくエンデュランスでも、何らかの先取りしたかったな。

内容は、UCIポイントはつかないし、各レースでの取り決めにしたがってくれという事なので項目だけの感じだけど、いずれ競技として面白ければルールが整備されて……と思えるのが良いね。

・出力250W以下

・アシストは25km/hまで

・ペダルアシストのみだけど、6km/hまでなら電動可

という枠組みになった。


あと、替えバッテリーを抱えて走っちゃいかんw と言うのが唯一の明確なルールだろうか。


これからの競技だね。



Chapter VI PUMP TRACK はい。これも追加になりました。

フォーマットは3つとあるけど、同じコースで別の地点からスタートして1周タイム計測と、対称形状のコースで分かれて走るケースと、1つのコースを1人ずつ走ってタイム競争するケース。

英語力が微妙なので、フォーマット1で、スタート地点毎に走ってのタイム競争になるのかどうかが読めない。対称形状でも、得意不得意がでるから両方走るのだろうか。

時々動画が上がってるけど見てて面白い競技だよね。



Chapter VII ALPINE SNOW BIKE はい。更にこれも追加になりました。

E-Bikeと同じで各レースでの取り決めにしたがってくれという事なのだけど、違うのがDHのUCIポイントがつくこと。日本でもいろんなとこでやってるけど、さて発展するかな〜。



以上、詳しくは https://www.uci.org/inside-uci/constitutions-regulations/regulations 
のパート4になりま〜す。



こうやってルール眺めるだけでも時代の移り変わりを感じるよね。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。