SSブログ

Objective-C [MY BOOM]

Objective-C プログラム言語であります。
 
今、勉強中。
なぜかって?
 
凝り固まった頭を解きほぐしたいので。
 
 
Objective-Cを使い倒して何か出来るか……というのではなくて、CとかVisual BASICとかどちらかというと取っつきやすい言語を使い倒した頭には、オブジェクト指向言語というのがさっぱり入ってこない。
C++とか、Javaとか、ながめてきたけど、"Hello World"を画面表示できても、そこから先になかなか進めない。
 
オブジェクト指向言語というのは理解しがたいもののように感じていた。
 
でもね。
分からない。理解できないをほっといて良いのかっていうのがずっと心の中にあった。
 
そんな時にiPadを手に入れて、いろいろいじっている間に、ちょっとその心の中ものがくすぐられてしまったのだ。
iPadやiPhoneを職場で使うところが出てきたという情報を聞きつけて、そういう時代なったら自分なりにカスタマイズしたいなあとかね。
 
で、iPadの開発環境を調べたら、Objective-Cという耳慣れない言語。
Javaでも開発可能、Cの上位互換だと書かれては居るものの、インターフェイスを司っている部分はObjective-Cを理解した方がよさそう。
 
読み始めたものの、未だ暗中模索状態。
でも、勉強になることはたくさんある。
 
例えば、変数に名前を与える時に、ルールがあると言うこと。
共同作業をする際には、他人がどういう意図でプログラミングしているかを理解しなくてはならない。
自分一人で開発している時でも、過去に自分が作ったプログラミングを覗いた時に、自分が何をしていたのかを読み解く必要がある。
だから、変数名にはルール付けして命名し、この作業がなんなのかのコメントは必ず書き込むことを推奨している。
作り込む時にタイプする時間と、後でそれを読み解く時間を考えたら、作り込む時に多少苦労した方が絶対的に効率が良いという。
 
+ (id)dateWithTimeIntervalSinceReferenceDate:(NSTimeInterval)secs;
 
メソッドの例。Cで言うところの関数。
こんなに長くタイプしないとこのメソッドは使えない。
そんなんありかと思うけど、あとあとこれを見た時に、メソッド(関数)の中身をチェックしなくても此処で何をやっているのか分かる。
例で言えば、参照時間からの秒単位の時間 だろうなと想像がつく。
これが
+ (id)TimeIntRD:(NSTimeInterval)s;
とタイプ時間が惜しいからと言って訳してしまうと、Intって何?RDって何?となり、結局関数の中をチェックしにいって、何を計算しているのかをチェックしなければならなくなる。
そのチェックする時間は、最初にタイプする時間に較べたら何倍にもなるという。
 
これって、今の仕事に直結するんだよね。
今忙しいからって、今分かる言葉で仕事を進めてしまう。
でも、二、三年経ってそれを見返そうとしても、その言葉が思い出せずなかなか検索に引っかからない。
ちゃんとルール化して置かないと自分たちがやったことが使い勝手の良い財産にならないってこと。
 
ふむふむ。

 
プログラミングの世界はまだまだ参考になることがたくさん潜んでいそうな気がしてね。
今までと違った視点で勉強進めてるであります。
 
 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

中学校の説明会制服 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。